通販の流れとは
query_builder
2021/01/01
コラム
通販を利用したことのない方はどんな流れで商品が届くのか気になりませんか?
今回は商品の注文から発送の流れまでを紹介したいと思います。
▼注文から発送まで
まずネットで購入したい商品が見つかった場合、その商品をカートと言われる一旦保存のような場所に入れます。
そこで再度検討し、購入したい場合にはそのまま購入画面へ移っていきます。
購入するのが初めての方は、名前や住所、届けて欲しい場所などを記載し、登録は必要です。
その後決済方法を確認します。
決済方法はそのショップで異なりますので、必ずどんな決済方法があるのかを確認し、自分に合った方法で支払い方法
を選んでください。
場合によっては手数料が別でかかってしまうこともあるので注意が必要です。
●ショップからメールが届く
購入が無事に終わったら、ショップから商品を受け付けたことの確認のメールが届きます。
その際に必ずショップのアドレスを受信できるようにしておく必要があります。
身に覚えのない商品を購入したとメールが届いた時には注意しましょう。
●入金が確認できたら発送
購入した際に決済方法を選択し、その選択内容がコンビニ決済の前払い、または銀行振込・郵便振替の前払いなどの
場合には、その入金が確認できてからの発送となります。
入金期日が必ずあるので、それまでに支払いを済ませてください。
クレジットカードや後払いの場合などには先に商品が届きます。
●商品発送メールが届く
ショップによっては商品の発送メールが届きます。
ショップによっては発送がどの段階まで進んでいるのかを確認することもできます。
●商品が届く
発送メールが届きましたら約2~3日程で商品が届きます。
離島などはもう少し時間がかかる場合があります。
▼通販のまとめ
通販では、対面と違って顔が見えない分お客様とショップ側との信頼関係が大切になってきます。
通販で購入する時には信頼できるショップかきちんと確認しておくと安心です。